QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース サマータイムに冷やかな反応 9月のQUICK短観、反対が4割
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

サマータイムに冷やかな反応 9月のQUICK短観、反対が4割

2020年の東京五輪を控えてにわかに浮上したサマータイム問題だが、導入に前向きな企業はごく一部。QUICKが13日にまとめた9月の短期経済観測調査(QUICK短観)で、こんな結果が出た。サマータイム導入について賛成6%に対して反対は43%。「どちらともいえない」が51%だった。ネガティヴな回答の理由で目立つのが「身体への負担」「コスト面の負担」「システム面での負担」といった、もろもろの負担増への懸念だ。議論は盛り上がりを欠いたまま、記録的猛暑のひと夏の想い出で終わるのかーー。

9月のQUICK短観は359社の上場企業が回答し、うち300社がサマータイム導入に関する特別質問に回答した。調査期間は8月30日~9月10日。

サマータイムは欧米で広く導入されているが、欧州連合(EU)では13日、サマータイムを2019年に停止する法案が欧州議会と加盟国に正式に提案されたばかり。これから導入を検討する日本は、周回遅れの動きといえなくもない。

直接的には、暑い盛りの7~8月に開かれる五輪の競技に差し障りがあるから、というところから始まった議論だ。日本国内のIT業界の中には、プログラムの書き換えやシステム更新の必要性などから、2020年の大会には間に合わないのではと実現を疑問視する声もある。「改修ミスによるトラブル(システムの停止、誤作動等)が発生した場合、経済活動に大きな混乱をきたす可能性が高い」として、「デメリットを上回るほどの導入メリットはない」という。

反対派のほかの意見はこんな感じだ。「時間帯だけを変えても、生産性が上がるとは思えない」、「労働時間延長懸念」、「エネルギー消費も増加することはあっても軽減にはならない」という懸念の数々。「オリンピックの開始時間を単純に早めるだけで済む話であり、企業のシステムを変更して実行することではない」という指摘も少なくなかった。

一方、「賛成」の理由として挙がったのは「変化があれば需要が喚起され、経済的に若干でもプラスに働く」、「働き方改革との相乗効果」、「帰宅時間が明るいことによる犯罪抑止効果」などだった。

近く、サマータイム導入を検討する自民党の議員連盟が発足し、働き方への影響や費用対効果を検証する見込みだ。果たして、時計の針は進むのか、それとも……。

※QUICK端末では、QUICK短観の業況判断DI、自社株判断DI、円相場判断DIなど各種ヒストリカルデータをダウンロードできます。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4063
信越化
5,906
-6.37%
2
41,390
-0.36%
3
69,610
+7.78%
4
4185
JSR
4,331
-0.06%
5
46,010
-2.27%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,472
+25.59%
2
2,546
+24.43%
3
1,600
+23.07%
4
608
+19.68%
5
8155
三益半
3,235
+18.41%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,057
-19.55%
2
2216
カンロ
2,278
-16.55%
3
7646
PLANT
1,797
-16.37%
4
2,026
-14.51%
5
7241
フタバ
886
-12.88%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
34,080
+2.15%
2
46,010
-2.27%
3
4,307
+7.83%
4
34,230
+1.87%
5
27,110
+1.51%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる