QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 世界で高まる金利上昇圧力 きょう会合ECBどう動く
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

世界で高まる金利上昇圧力 きょう会合ECBどう動く

記事公開日 2018/4/26 10:01 最終更新日 2018/4/26 10:21 ECB理事会 QUICK Market Eyes

世界的な金利上昇圧力が強まっている。中長期的に主要中銀が危機対応を目的とした金融緩和から徐々に正常化へ政策をシフトし始めたことが背景の一つにある。米10年物国債利回りが3%台にのせ、低位で安定していたボラティリティの復活が一段と鮮明になってきた。
振り返れば、2月の世界的な株価急落もインフレ懸念による金利の上昇がきっかけだった。金利は世界の投資家の視線を釘付けにしている。日本時間今晩にはECBが定例理事会を開く予定である。
2014年9月に始まったECBの資産購入プログラムは、「出口」へと進み始めた。2018年1月より、国債購入規模を各月600億ユーロから300憶ユーロに減額した。この買い入れ規模は2018年9月まで継続されることになっており、その後は量的金融緩和(QE)を終了する見通しだ。

各証券会社はリポートで、きょうの会合ではECBの政策スタンスに大きな変化は起きないと想定したうえで、今回の焦点を以下としている。

ECB理事会に対する各証券会社の見方

証券会社 見方
UBS ECBスタッフの経済予測が発表される6月の会合まで様子見姿勢を継続
弱い経済データを踏まえ12月頃まで期限が延長される可能性が高い
ゴールドマン・サックス 今回の理事会で政策やフォワードガイダンス(先行き指針)を変更することは無さそうだ
月額300億ユーロの買入規模をゼロにする判断は9月から12月にかけて行われるだろう
バンク・オブ・アメリカ 大きな波乱はなく、花火が上がることはないだろう 
ユーロ圏の弱い指標を踏まえ、ハト派的な見方を強めるリスクがある
貿易保護主義などでユーロ高が続けば、緩和を続ける可能性もある

ただ、ECB理事会は無風通過という市場の見通しに「死角」はないのか。「見えざる緩和縮小(ステルステーパリング)」を指摘する向きもいる。ドイツ銀は24日付のリポートで「ECBは企業セクタープログラム(CSPP)による4月の社債購入を約半減させ、週7億ユーロ程度しか買い入れなかった」と分析した。市場の想定以上に量的緩和(QE)の縮小が早く進めば、金利上昇でユーロ高が進むことも考えられドル安圧力になる。みずほ証券の三浦豊氏は「仮にユーロ買いがすすめば、ドル安円高にもつながり、ドル円の上値を抑えることも考えられる」としている。(伊藤央峻)

 

※QUICKデリバティブズコメントで配信したニュースを再編集した記事です。トレーダーやディーラー、運用者の方々へ日経平均先物・オプション、債券現物、先物を中心に旬のマーケット情報をお伝えしています。ライター独自の分析に加え、証券会社や機関投資家など運用・調査部門への独自のネットワークから情報を収集し、ご提供しています。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
33,530
-8.73%
2
34,350
-8.42%
3
49,800
-7.99%
4
1605
INPEX
2,409
+1.51%
5
7203
トヨタ
3,522
-2.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
101
+42.25%
2
3778
さくら
6,190
+19.26%
3
1,080
+16.12%
4
2,548
+12.69%
5
1,141
+12.52%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
553
-15.31%
2
360
-15.09%
3
1,231
-13.37%
4
9,650
-13.14%
5
1,257
-12.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
25,960
-5.2%
2
34,350
-8.42%
3
33,530
-8.73%
4
49,800
-7.99%
5
4,214
-6.62%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる