QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 7割超が「原油安は日本株にプラス」と回答(2月調査)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

7割超が「原油安は日本株にプラス」と回答(2月調査)

記事公開日 2015/2/9 13:00 最終更新日 2015/2/9 13:00 調査・サーベイ 国内 QUICK月次調査<株式> QUICK月次調査

1月後半にかけて原油価格は下落の一途をたどりました。原油相場の指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエイト)の価格は、昨年6月20日時点で1バレル=107ドル26セントだったのが、今年1月28日には44ドル台まで下落。急激な原油価格の下落は、米シェール業界や資源国に与える影響が懸念され、株価は日米ともに調整局面に入りました。

実際、原油安はどのように株式相場に影響を与えるのでしょうか。QUICKは証券会社や投信投資顧問会社、銀行など日本の金融機関に勤める275名を対象にした今回の調査(2月3~5日、173名から回答)では、「原油安が世界経済に与える影響」について特別調査を実施。「全体としてプラス」と答えた回答比が、全体の68%と7割近くを占めています。「日本株に与える影響」についても、「全体としてプラス」という回答比が73%を占めました。

原油安が株式相場に与える影響

確かに、原油安は実体経済にとって好悪両面の影響があります。米国のシェール業界にとっては生産コスト割れから業績マイナス要因になっている一方、ガソリン価格の下落は消費を押し上げる要因になっているのも事実です。実際、米国における消費マインドを示すミシガン大学消費者信頼感指数の1月速報値は、2004年1月以来、11年ぶりの高水準になりました。

市場が警戒する原油安のマイナス要因とは?

原油安が世界経済に与える影響は実際どうなのか。今回のQUICKの調査内容をもう少し深堀りしてみましょう。

株式市場関係者による今後の原油価格の見通しは、「一段安」が全体の2%しか無いのに対して、「一進一退」の回答比が全体の63%を占めました。「急反発」は4%にとどまり、「じり高」が20%を占めているものの、総じて現状維持というの見方が大勢です。

今後の株式市場への影響を考慮すると、ネガティブ要因にも目を向けておく必要はあるでしょう。原油安が「原油関連企業の設備投資・雇用の減少」について「やや懸念」との回答が64%、「デフレマインドの拡大」に関して「やや懸念」が51%、「産油国の信用不安」について「やや懸念」が70%を占めています。原油安が株価や景気に及ぼす影響については、これらの懸念が今後、一段と強まるのかどうかという点が問われていきます。

原油安のリスク

冒頭でも述べた通り、「原油安が日本の株式市場に与える影響」については、「全体としてプラス」という回答比が73%を占めました。現状、株価にとっては調整材料となっている原油安ですが、国内の株式市場関係者の見方はかなり楽観的ということになります。

逆に、金融関係者の多数が原油安について楽観的ということは、原油価格が今後、急激に戻していく局面があれば、それが悲観材料となり、株価の上値を抑える恐れが出てきます。原油の急変動に対する市場関係者の心理変化については、今後も注意を向けておいた方が良いでしょう。

新興市場に対する見通しは厳しく

さて、調査恒例の日経平均株価の予想ですが、1カ月後の日経平均株価の見通しは、前月に比べて上方修正されました。ちなみに前回調査における1月末予想は1万7291円でしたが、実際の日経平均株価の月末終値は1万7674円。予想に比べて383円も上の水準で、1月の取引を終えています。

3カ月後の単純平均は1万8104円、6カ月後の単純平均は1万8237円となり、徐々に上昇トレンドを描くとの見方が主流となっています。

日経平均

とはいえ、個人投資家が多く参戦している新興市場については、まだ様子見ムードが強いようです。日経ジャスダック平均の予想数値は、1カ月後、3カ月後、6カ月後の見通しが、いずれも下方修正されました。ジャスダック市場は昨年1月からの調整局面から抜け出しておらず、当面、上値が重い展開が続きそうです。

日経ジャスダック平均

注目している株価変動要因としては、「為替動向」や「政治・外交」が低下する一方、「海外株式・債券市場」が上昇。「景気・企業業績」もわずかながら上昇しました。また、今後6カ月程度の想定で、最も注目している投資主体としては、「企業年金・公的年金」の上昇が目立った半面、「個人」や「外国人」がやや低下しています。

日本株への投資スタンスはやや前向きに?

資金運用担当者を対象にした調査では、国内株式のウエートについて、当面のスタンスとしては、「かなり引き上げる」、「かなり引き下げる」が前月に引き続き0%であったのに対し、「やや引き上げる」、「現状を維持する」が微増。「やや引き下げる」という回答比が低下しました。この点から、資産運用担当者の日本株に対する予想は、若干ではありますが、前向き方向だと考えられます。

なお、セクター別投資スタンスについて、「オーバーウエート」(指数などの基準よりも多めに組み込む)の回答比から「アンダーウエート」(指数などの基準よりも少なめに組み込む)を差し引いた数字の前月比では、「電機・精密」、「自動車」、「素材」が大きく上伸。これに対して、「公益」、「医薬・食品」、「金融」がマイナス幅を広げました。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
918.2
+2.54%
2
2,684
+0.73%
3
7267
ホンダ
1,863.5
-1.81%
4
4,905
+0.61%
5
3,752
-4.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
151A
ダイブ
3,750
+22.95%
2
460
+19.48%
3
220
+18.27%
4
3,250
+18.18%
5
547
+17.13%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7426
山大
2,655
-21.56%
2
1,852
-21.55%
3
336
-18.44%
4
9687
KSK
4,065
-17.04%
5
149A
シンカ
1,501
-16.74%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
42,930
+0.13%
2
30,460
-1.99%
3
918.2
+2.54%
4
7203
トヨタ
3,806
-1.21%
5
39,260
-0.63%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる