QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日経平均は年内強気予想が優勢、今期2ケタ増益を期待(5月調査)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日経平均は年内強気予想が優勢、今期2ケタ増益を期待(5月調査)

記事公開日 2015/5/18 13:00 最終更新日 2015/5/18 13:00 調査・サーベイ 国内 QUICK月次調査<株式> QUICK月次調査

日経平均が一時2万円台…ここからどうなる?

日経平均株価は4月22日、終値で2万円を回復しました。日経平均株価が2万円台に乗せたのは、実に15年ぶりのことです。

5月といえば相場格言の一つ「セル・イン・メイ」(五月に売れ)。一部では「相場が暴落するのではないか」と、懸念する声も聞かれますが、セル・イン・メイは株価が暴落するというよりも、「持っているポジションを一旦、手仕舞いましょう」という格言です。理由は、ヘッジファンドの決算があるからとか、欧米では6月ごろから夏季休暇に入るためマーケット参加者が減少するからとか、1月から5月までは税金還付の時期で株式市場に還付金が流入するためとか、いろいろ言われていますが、正確な根拠は分かりません。いわゆるアノマリーのひとつです。

ただ、この格言には続きがあり、それは「セント・レジャー・デーまで戻ってくるな」というものです。セント・レジャー・デーは9月の第2土曜日。逆に考えれば、9月以降は再び買いが戻ってくるとも考えられます。つまり5月から9月の第2土曜日までは調整期間で、そこから年末にかけては再び上昇する可能性もある、ということになります。

実際、相場はどうなるのか。今回のQUICK月次調査<株式>(5月12~14日に調査、証券会社および機関投資家の株式担当者174名が回答)では、年末にかけての日経平均株価の動向などについて尋ねました。

年末にかけて上昇予測…好調な企業業績が理由

調査によると、年末までの日経平均株価については、全体の52%が「上昇局面が続く」と回答。「横ばい圏」が33%で、「調整局面に入る」が12%となりました。

年末にかけて日経平均株価はどう動く

また、株価の根拠となる企業業績についても質問しました。まず、主要企業の業績に大きな影響を与える為替相場については、年末にかけて「一進一退が続く」との回答が46%を占め、「円安・ドル高に向かう」は44%、「円高・ドル安に向かう」が9%となりました。現状の円安水準が維持されるとの見方が大勢です。

年末にかけてのドル円相場

円安水準が維持されるとの見方を受け、2015年度の企業業績については「10~20%の増益」を予想する回答者が60%と圧倒的に多数。一桁増益予想が29%、減益が2%で、横ばいが6%であることから、今年度も企業業績に対する見方は強気です。

2015年度の企業業績は?

リスクは外部環境

さて、企業を取り巻く外部環境、とりわけ日米欧中の景気の現状については、足元で依然、不透明感が漂っているのが事実です。今回の調査では、年初と比べた景気の現状に関しても伺いました。

日本と米国、中国の景気について「想定通り」という回答比が最も高かったのですが、注目は米国。米国は「想定通り」が49%であるのに対し、「想定より弱い」が48%と、両者拮抗しており、今後発表される経済指標の結果次第では、やや悲観的な見方が強まる恐れがあるのは否定できません。

年初と比べて景気の現状は?

日本は「想定通り」が75%を占めるため、景気の見通しについては大きくブレることはなさそうです。これは中国も同様で、「想定通り」の回答が55%を占め、「想定より弱い」の44%を上回っています。

なお、欧州については、ギリシャ問題などでよほど事前の見通しが悪かったのか、「想定より強い」という回答が、「想定通り」を若干上回りました。実際に、為替市場では通貨ユーロが対ドルや対円で持ち直しの動きを見せています。

1か月後の株価見通しは上方シフト

今月の調査では、株式市場のプロは、相場について年内強気見通しだが、足元の米国景気には不安を感じているという姿が見えてきました。

では、目先の日経平均の動きについてはどう見ているのでしょうか。

1か月後の日経平均について、回答の単純平均は1万9584円。4月調査時点に比べて上方修正されました。これは、3か月後、6か月後の予想についても同様です。今回の調査期間の日経平均は1万9467円から1万9791円で推移していました。

日経平均

今後6か月を想定して、株価に及ぼす影響で注目される要因としては、「金利動向」が大幅に上昇したのに対し、「景気・企業動向」は大きく低下しました。

また、今後注目される投資主体としては、「個人」の注目度が上昇している一方、「企業年金・公的資金」が低下。「外国人」が横ばいとなっています。相場に及ぼすインパクトという点でも、「企業年金・公的資金」は70.8という高い水準を維持してはいますが、3月調査、4月調査に比べて低下傾向をたどっています。

一方、安定的に株価の支えになるとして注目されている主体が「投信」です。3月末時点における投信全体の純資産総額が97兆円と、純資産総額100兆円の大台乗せも目前であり、マーケットに及ぼすインパクトは無視できないものになっています。

運用姿勢はやや様子見気分に

資産運用担当者を対象に、国内株式の組入比率についても伺いました。

通常の基準とされている組入比率に対して、現在の組入比率は「ニュートラル」(中立)という回答比が最も多く、52%を占めました。ニュートラルという回答比は、3月以降、徐々に高まってきています。「オーバーウエート」(基準より多い)、「ややオーバーウエート」、「ややアンダーウエート」(基準より少ない)はいずれも横ばいなので、現状の投資スタンスは様子見ムードが強まっているようです。

また、当面の投資スタンスについても、「現状を維持する」が77%となり、4月調査分の68%よりも上昇しました。反面、「やや引き上げる」、「やや引き下げる」がともに4月調査分に比べて低下。ここからも、投資スタンスの様子見ムードが強まっているのが分かります。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
918.2
+2.54%
2
2,684
+0.73%
3
7267
ホンダ
1,863.5
-1.81%
4
4,905
+0.61%
5
3,752
-4.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
151A
ダイブ
3,750
+22.95%
2
460
+19.48%
3
220
+18.27%
4
3,250
+18.18%
5
547
+17.13%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7426
山大
2,655
-21.56%
2
1,852
-21.55%
3
336
-18.44%
4
9687
KSK
4,065
-17.04%
5
149A
シンカ
1,501
-16.74%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
42,930
+0.13%
2
30,460
-1.99%
3
918.2
+2.54%
4
7203
トヨタ
3,806
-1.21%
5
39,260
-0.63%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる